2週間ぶりにベイスターズの試合を現地で見てきました。
この日は東京ドーム!ベイスターズのベンチの上あたりの席でめちゃくちゃ選手が近かった。そして当然のようにネットがある。写真がかなり撮りずらい、、、
さらに連敗真っただ中で見せ場も少ない、、
ということで試合前の練習から選手の写真を載せていきます。
美しい横顔ですね。なにより外野と違っていいのは、選手をこんなに間近で見られるところですね。
試合前、このふたりが打撃についてなにか話していました。不振が続く宮崎選手ですが、相当苦しんでいるみたいですね。いろんなひとにヒントを求めるのもそうでしょうが、この後の打撃でも会心のあたりが全然なく、一方のソトはスタンドにいれまくる。このあたりからも好調と不調の選手の差が見て取れました。
守備の方では軽快にボールをさばいていました。ツイッターで流れてくる情報の中には、宮崎選手は脚?をけがしていてかばいながら試合に出ているという話もありますがどうなんでしょうか。もしそうなら休むなりなんなりしてもらいたいとも思いますが、、、
中井選手は、出場した試合でいまのところ勝ちがまだないとか、、、中井選手が活躍してるところを早くみたいものです。
笑顔で自分が座ってるあたりに手を振ってくれました。試合後にもその笑顔がみたいんですけどねぇ、、、
試合が始まりまして、最初の宮崎選手の打席はショートゴロ。ここ最近はこんなあたりばっかりですね。打てないし勝ててないから変に力んでしまって余計に打てない負のループ。
一方で調子のいい選手もちらほら。神里選手は不調の主軸をしり目に打率3割をキープ。この日もヒットが出ました。
しかしその後の宮崎選手の打席は、、、
サードへのゴロでゲッツー。
悔しそうですね。。。
これ以降も宮崎選手のバットから快音が聞こえることはありませんでした。。。
ソトのソロホームラン、筒香のツーベースとなんとなく流れを引き寄せられそうなところで回ってきた第3打席もショートフライに倒れ、得点につなげられなかった。去年までなら次につなげられるヒットを打ったり、なんならホームランを打ったりと頼もしかったんですけどねぇ。
これを目の前で見れて写真にも収められたのはうれしかった、、、
試合はその後9回に大和の四球と、ソトと佐野のヒットで満塁のチャンスを作ると、筒香が初球を叩いて2点タイムリー。1点差として、なおもランナー1,2塁の場面。打席には宮崎。
しかし、結果は空振りの三振。あと1点、1本が遠い、、、勝利が目の前にあったのに届かなかった。連敗の数字が大きくなっていく中で、今までできていたことができなくなっていく苦しさの中で、宮崎選手をはじめ、選手の皆さんには奮起してもらって1日も早くファンに勝利を届けてほしい。